ポケモンダイヤパール 発売前の予習
ダイヤパールに関して
今作、ダイヤモンド・パールでのメインのポケモンは、
ダイヤモンドが「ディアルガ」、パールが「パルキア」 です。
ディアルガは胸にダイヤの結晶があって、時を司る神と言い伝えられている。
パルキアは両肩に真珠の様な物があり、空間を歪める程の力が有るそうです。
そして、ディアルガはダイヤモンドでしか、
パルキアはパールでしか捕まえられないそうです。
今回の部隊はシンオウ地方。
そこで悪巧みを考えているのが、ギンガ団と言うチームです。
ワイフィーを使えば、遠くの友達とでも対戦が可能。
新ポケモン
昨年の映画に出たポケモン、今年の映画に出たポケモンなどが出ます。
ルカリオは映画で使っていた「はどうだん」を使えます。
新ボール
ヒールボール……捕まえたポケモンの異常状態と体力を全回復してくれる。
ダークボール……暗い所(洞窟の中など)に居るポケモンを捕まえやすい。
最初の三体
ナエトル |
若葉ポケモン |
草タイプ |
しんりょく |
頭のはっぱみたいなものが目印。
背中のこうらは水を飲むと硬くなるらしい。 |
|
ヒコザル |
小猿ポケモン |
炎タイプ |
もうか |
体が身軽なヒコザルはどんな崖でもすいすい登れる。 |
|
ポッチャマ |
ペンギンポケモン |
水タイプ |
激流 |
全身が毛でおおわれているポッチャマはプライドが高く、
人から食べ物をもらうのがイヤなのだとか・・・ |
新技
ギガインパクト |
とっておき |
まねっこ |
悩みの種 |
悪だくみ |
クロスポイズン |
おまじない |
アクアジェット |
毒びし |
フェイント |
おしゃべり |
波動弾 |
自然の恵み |
さしおさえ |
新しい町
新しく雪の町が出るそうです。
今まで雪の町は出ていませんでした。
今回のコンテストはバトルもあるそうです。
タッチペンでポケモンにアクセサリーをつけたりもできるそうです。
ひみつきちはあります。
発掘対決というのもあるそうです。
Wi-Hi機能は世界の人とも通信できるようです。
グローバルシステムというもので、ゲームの中に地球儀があります。
そこでできるらしいです。
wi-fi機能他
wi-fiを使っての、対戦、交換が可能だそうです。
その時、対戦しながらチャットも出来るそうですよ!!
ボイスチャットという、話しながらのチャットもできるそうです!
ダブルスロットを使って、なんらかのイベントクリア後に、GBAで育てたポケを持っていけるそうです!!
伝説ポケはダイアがディアルガ、パールがパルキアです。
そして、開始の街はフタバタウンです。
全ポケモンの約90㌫が進化するようです。
時間帯によって、朝、昼、夕、夜、深夜と画面が変わります。
ちなみに、昼は、いつもと同じで、朝はちょっと暗くて、
夕は、オレンジ色っぽくなって、夜は建物や街頭に明かりがつき、
暗くなります。そして深夜はポケセン、ショップ以外の明かりが消えます。
ロケット団のような存在の者は、ギンガ団と、いうのになりました。
画像を見る限りでは、選ばなかった方の主人公キャラは、主人公のサポート役として出てくるようです。
ライバルではありません。
道路や水道は、前作に引き続き、200番代のようです。
マサゴタウンという街もあります。
また、R・S・Eが、九州だった用に、今回は北海道の様です。
バトルも、タッチスクリーンで行えるようになりますが、従来の操作方法も可能です。
ポケモンウォッチというモノもありまして、
まぁ、ポケギアみたいなもので、段々機能が増えていくそうです。
始めは時間だけなのに、そのうち20ぐらいになるみたいです。
♂と♀は微妙にグラフィックが違うそうです。
予約は8月11日午前9時より開始。
パールを予約すると、パルキア、ダイアの場合ですと、ディアルガのフィギュアがもらえるそうです。
更には、2本同時予約で、シークレットフィギュアがもらえるそうです。
マナフィゲット方法
ポケモンレンジャーの前売り券チケットで配布された、
Wミッションのなかの、『マナフィを救え!』で、
ゲットしたたまごを、ダイヤモンド・パールのどちらかに送信し、
育ててゲットします。
|