ポケモン ハートゴールド・ソウルシルバー攻略GEMANI
ポケモンの技は状況に応じて威力が変わることがあるぞ
| 晴れの時 |
炎技の威力が上がり「ソーラービーム」にタメがない(ただし連続しすぎるとタメが必要になるときがある) |
| 雨のとき |
水技の威力が上がり「雷」が必中(凍りやすいかも) |
| 霰の時 |
氷技の威力が上がり「吹雪」が必中(凍りやすいかも) |
| 砂嵐の時 |
地面技の威力が上がる |
| 「空を飛ぶ」を使っている相手 |
「風おこし」や「竜巻」などの風系がいつもよりダメージを与えられる |
| 「小さくなる」を使っている相手 |
「踏みつけ」や「のしかかり」など潰す系がいつもよりダメージを与えられる |
| 「穴を掘る」を使っている相手 |
「地震」や「マグニチュード」がいつもよりダメージを与えられる |
| 「ダイビング」を使っている相手 |
「波乗り」がいつもよりダメージを与えられる |
| 「丸くなる」を使ってから「転がる」を使う |
いつもよりダメージが与えられるといったコンボ技もある |
| 「スカイアッパー」と「雷」 |
普通の威力と命中で空を飛んでいる相手に当たる |
| 「羽休め」を使っている飛行タイプ |
そのときだけ飛行でなくなるため効果はもう一つのタイプに左右される |
| 「穴を掘る」やダイビング」で潜っている間 |
「霰」や「砂嵐」の影響を受けない |
実は他にもまだまだありそう
|